未来戦略構想フォーラム 第17回資料−2003年6月12日

『南北問題解決の方途―人間開発』                     平山隆一郎

 

(1)            南北問題解決の緊要性

    @新しい南北問題の様相:均衡のとれた安全/平和で豊かな地球社会の構築への脅威

・市場経済グローバリゼーションの進展→貧困問題の深刻化 

        民族・宗教・地域紛争やテロ・難民の増加、環境破壊、人権侵害、麻薬、伝染病、etc.

→『人間の安全保障』の欠如 (人間の生存・尊厳への脅威)

    A単に国家単位の国民所得の増大や平均的な貧富の格差解消ではなく絶対的貧困にあえぐ

「南」の人々の自助・自立、選択可能性の実現を直接支援することを最優先。

他方、「北」の先進諸国では地球規模での『人間の安全保障』確保のために、共生の思想/生

き方についての地球人教育/学習を至急進めることが肝要。

 

(2)            問題解決の方途

     ・新しい開発戦略:欧米型の近代化・工業化を目指す経済開発から国・地域の事情に見合った住民参加型の人間開発/社会開発(生活改善)支援を最優先

・『人間開発』:UNDPの「人間開発」論-「人間の選択肢を拡大する過程」-「人間のケイパビリティの形成とその利用」;“人格の向上、潜在的能力の開発と活用、生命力の充実と発揮”

・世界的な統括した枠組み:

@『世界人間開発銀行』設立 (現行のブレトンウッズ体制の限界)

            現行「世界銀行」は市場原理に基づいて行動する一方、官僚化し、かつ援助国の利害のしがらみにまみれており、担当機関として不適当、改革不可能。

        A資金:先進国主体で人間開発税(GNPの一定割合を拠出)、ボランティア資金など。

2000年国連ミレニアム・サミットで採択した「ミレニアム開発目標」実現に向けて英国財務省の提言した「国際資金支援制度」(仮称)

        B対象案件:(a)NGOの主導する地元住民参加型開発案件を最優先。(初・中等教育/栄養/保健サービス/技能・職業訓練/環境保全/個人の安全/家族計画/文化的アイデンティティ/コミュニティへの参加、など)。 (b)『人間開発』そのものについての研究/教育/学習プロジェクト。(最大のフロンティア『人間』へ投資)

 

(3)            日本の貢献

     ・「国際貢献国家」を最大の国家目標として明確に位置づけ、人類共通/地球規模の課題解決におけるリーダーシップ発揮を内外に公約。 国民的議論を喚起。

具体的に、まず『人間開発学(論)』の提唱と『世界人間開発研究所』の創設(開発理念や手法の研究と実施プロジェクトの提示)。さらに『世界人間開発銀行』の設立を提案し、理念と資金と人材の提供で主体的、積極的に貢献していくコミットメントをアピール。

・現行ODAの改革:具体的な目標、戦術、戦略が不明確かつ手続きが不透明。ゼロベースで見直し。ODA基本法の制定。NGO事業補助金制度の改革、etc.

  ・国家目標実現に向けて国家体制/機構作り。:行政機構改革(特に外務省。国際協力省の

設置etc.)、教育改革(『開発教育』『地球人教育』の充実/強化、『人間開発学』の研究奨励/支援)、NGO支援/育成と協働。関連国際機関の再編/改革を提唱及び連携、etc.

 

(参考)『人間開発戦略―共生への挑戦』 マブーブル・ハク著、1995年 日本評論社刊

    『世界を不幸にしたグローバリズムの正体』 ジョゼフ・ステイグリッツ著、2002年 徳間書店刊

    『貧困の克服』 アマルティア・セン著、2002年 集英社新書刊